2011年1月28日金曜日

あっ、こんなところに!

仕事の用事で谷町六丁目に行きました。

そして、どこかで見覚えのあるものを発見…!



「オープン台地 in Osaka」
1/29・30、上町台地でいろんなイベントがありますよ〜
竹岡君が担当しているツアーもあります。
もう募集はおわってるものもあるみたいですが、
当日この辺りに来てみるとなんかおもしろいことがあるかもしれません。



チラシもちゃんと置いてくれてました。
なんとこの中に、全然別の、私が担当したカードもありました…!

ちなみに、このorioriさんというお店、
いろんな作家さんの手作り雑貨がたくさんでかわいかったです。
思わずかばんを買ってしまいました。。

2011年1月26日水曜日

食べニケーション

バードでは、お昼ご飯はたいていみんなで食べます。
(ここ最近は夜もいっしょなので孤食になることはあまりないです)

バードのことをよくご存知のかたはわかると思いますが、ごはんの時間が沈黙になる…わけなどなく、毎回雑談の花がさきほこっております。ジャンルは、デザインの事はもちろん、テレビとか映画のこととか、ダジャレのこととか、文学的・哲学的?なこともたまーにあったりします。

たまに、鳥山氏のすごくためになりそうな話がでたりとか、これは外にも発信したい!と思ったりもするんですが、聞いてた人も、しゃべってた本人も、すぐ忘れてしまうのでちょっともったいなーと思いつつ、、。twitterとかでメモっておこうかなぁ。

今日の雑談の謎のメモ。

2011年1月18日火曜日

モッフル!モッフル!



このたびついに、ワッフルメーカーを買いました!
しかしこれでワッフルを作るためではありません。
これで餅を焼くのです。餅のワッフル=「モッフル」です。

以前バードに来られた方にモッフルを試食させてもらって、こりゃいいなーと思ったのでみんなと相談して買いました。餅は、いただきものがたくさんあるので当分困りません。

さっそくモッフルパーティです。
しばらく予熱して、あったまった後に餅をのせ、ぎゅーっとつぶします。

それで5分位待ったらできあがり。簡単!


白くてかわいい!!

表面はさくさく、中はもちもちになってます。

あとは、お好みで醤油のりとか!


ピザもちとか!


アレンジはいろいろできそうです!

次してみたいと考えてるのが…

<かけのせ系>
・大根おろし+ねぎ
・あんこ
・きなこ
・お好み焼き(ソース+かつお)
・みそ
・アイス
・カレー
・はちみつバターとかジャム

<汁に投入系>
・お雑煮
・鍋
・おしるこ
・コーンスープ(?)

<餅に練り込む系>
・抹茶
・バター

<その他変わりダネ>
・肉まん(⇒レシピ


日々こんなことを考えながら年度末を乗り越えようと思います。

バードにお越しの際、「もっふる食べたい!」と言ってもらえればお作りしますので!

2011年1月12日水曜日

2011年も商売繁盛!

遅めのあけましておめでとうございます。
すぎもとです。

1月10日は、西宮えびすの日でした。
えべっさんって、商売のまちならではですよね。
地元滋賀だと、対自然のお祭り(豊穣・治水とか)ばかりなので、商売繁盛のお祭りというのは新鮮に感じます。

社員全員(といっても5人+社長ファミリー)で向かいます。

西宮駅につくと、たくさんの方が流れていました。ひどい年は満員電車状態に混みますが、今回は時間が遅かった事もあり、割とスムーズに門をくぐりました。

まずは、一年間事務所を見守ってくれた笹飾りを返却します。
古笹飾りの山ができあがっています。

それからいろんな屋台をみながら、長い行列を進んでいきます。

本殿前で、頭しゃかしゃかしてもらって中へ。
これは、お払いでしょうかね。



中に入ると、大きいマグロがみえるので、そこに硬貨を貼付けます。



えびすさん→大漁→大きい魚→大きいマグロという流れで奉納されることになったそうですが、この「硬貨を貼る」という習慣は参拝者が勝手にやりだしたことらしいです。
私達も貼付けてきました。
まさかこのマグロも、硬貨をペタペタと貼付けられるとは思いもしなかったのでは…。

本殿を抜けると、福娘さんたちがずらーっと笹飾りを売っています。
どの福娘さんもかわいいです。

男性諸君がどの福娘さんから福を買うか、見所です。

社長と竹さん、各1本ずつ買いました。




好みがでますのですよ。

そのあとは屋台を巡ったりして、ぶらぶら。
本当に寒い日だったのですが、どの居酒屋・飲食店も満員なので身も心も冷えきりました。
来年からは予約しておこう。


事務所には、4階と5階にそれぞれ、おニュウの笹飾りが置いてあります。
事務所に来られた方は一度確認してみてください。
今年も一年間どうぞよろしくお願いします。

2011年1月11日火曜日

弾丸元旦京街道ウォークのご報告


旅人、竹岡です。
ご報告が遅くなってしまいましたが、
弾丸元旦京街道ウォークは無事決行。
予想以上の参加者で、途中参加・退出を
含めると総勢12名の一行となりました。
ご参加のみなさまありがとうございました!




当日は年末からの寒波の影響で、路面が
凍結している最悪の道路コンディション。
三条京阪でツルツル滑る酔っぱらいを
わき目に出そうで出ないご来光待ち。
予定の7:05から遅れること約30分、
重い太陽も比叡山から顔をのぞかせ、
いざ、大津追分の出発点へ移動します。
(写真は三条京阪高山座像と初日の出)


(photo:nanki)
大津はさらに深い雪。せっかく集まったので
「伏見あたりまででも」ととりあえずスタート。
みな、つるつる滑りながら山科に向かって
山を下っていきます。途中、国道1号との
交差ではレイによって、旧街道は地下に
追いやられ階段で降りてまた上がって。
ゆっくりとしたペースですが、徐々に
体はあったまって、寒さはさほど気に
ならず、歩きながら参加者同士談笑。


(photo:maito)
今回も恒例の100mごと写真を撮影しますが、
歩数をカウントしながら歩いていた5年前から
技術は進歩し、なんと、スマートフォンの
GPS機能を使って100mごとにアラームを
ならしてくれるというお手軽アプリをGet!
していたので、会話をしながらウォーキング。




山科から小さな峠を越えて伏見へ。ここは
なかなか単調で静かな上り坂。普段なら
平気なはずのゆるやかな坂も凍てついて
なかなか前に進めません。しかし、そんな
3kmの峠越えのあと、伏見に入ってからは
雪もなく軽快なウォーキングに。丹波橋、
中書島、と京阪主要駅を通過してどんどん
南下します。途中、丹波橋でひとり合流、
次の予定があって中書島で2人退出。



(photo:nanki)
そんなこんなで目標の伏見は通過、さらに
先を目指します。ここからは淀川を横目に
堤防をひた歩き、立ちはだかる国道1号を
迂回して(写真参照。強行突破です^^;)
京都競馬場わきを通過、淀駅へ。
ここで、足に古傷をかかえる共同企画者の
M氏はリタイア。今日はここまでにしようかと
話が持ち上がるもみんなまだ歩きたい様子。
というわけで、さらにもう1人山口帰省のため
退出するも残り8人さらに歩を進めることと
なりました。(お2人は、次回までに補習して
穴埋めするそうです)



いよいよ京都市伏見区ともおわかれして、
八幡市へ。3川合流の難所も立派な橋(御幸橋)
が快適な徒歩旅を可能にしてくれます。
橋から正面には男山、石清水八幡宮の姿が
よく見え、元旦の参拝客が車で市街方面へ
なだれ込んでいきます。これも正月の風物詩?


(photo:mon_do)
そこから橋本へ進む途中、なんだか街道の
面影を残す町並みあり。手のこんだ装飾を
あしらった建築が並ぶのはかつての遊郭です。
とっても静かなところですが、往事はきっと
さぞにぎやかだったことでしょう。そんな
風に思いを馳せながらも常に歩は前へ。



(参考:歌川広重「東海道五拾参次之内 平塚」)

そしてなんとついに大阪府に突入!!
畑の中をくねくね進む街道はまさに江戸の
風景か。浮世絵にも登場しそうな感じ。



(photo:mon_do)
少し道にも迷いつつ(旧道を見逃した)、直後
ここにきてやっと京街道の道標も発見したり。
なんとか樟葉の駅に到着で本日ここまで。
当日のルートはこちら by Walkmeter




残念ながら今回は路面コンディションも悪く、
1日踏破は断念しましたが、次回はもう少し
季節がよくなってからやろうかと思ってます。
樟葉から次こそ高麗橋を目指して。。
また、ここでもご案内いたしますので、
ふるってご参加ください!